WordPressのお仕事の機会が多いので、最近よく使っているプラグインをまとめてみました。
一般的によく使われてるものから、「日本の受託Web制作案件」において役立つなーという視点からオススメのものをご紹介。
ちょこちょこプラグイン以外にも必要な情報も入れてます。
カスタムフィールド・カスタム投稿タイプ関連
Advanced Custom Fields
https://ja.wordpress.org/plugins/advanced-custom-fields/
管理画面で簡単にカスタムフィールドの設定が出来るようになるプラグインです。
入力タイプも「カラーピッカー」「GoogleMap」などに対応し多機能な上に、必須の有無や、デフォルト値・返り値の設定、プレースホルダーなど細かいところまで設定出来ます。
GoogleMap API keyの設定
GoogleMapを使うにはAPI keyが必要なのですが、執筆現在ではプラグインの設定画面などからはkeyの設定がないので、function.phpから設定します。
参考記事:「Advanced Custom FieldのGoogle Map機能にAPIキーを登録する方法 | 自由なステージ」
ACF | Repeater Field (有料アドオン)
https://www.advancedcustomfields.com/add-ons/repeater-field/
Advanced custom fieldのアドオンです。有料ですが、めちゃくちゃ便利なのでオススメしたいです。
入力欄を任意の数増やすことができるリピート入力欄を設定できます。しかもリピートの中でリピートさせる入れ子にも対応してます。
例えば経歴や年表などの行数が決まってない入力項目がある時や、ブログ記事でWYSIWYGエディタでなくパターンの決まった入力欄にしたいけど自由に数を増やしたい、といった時に使います。
参考記事:「Advanced Custom Feld のアドオン Repeater Field の表示方法 – by Takumi Hirashima」