FONTPLUS DAYセミナー Vol. 39 『レタースペーシング』に参加しました

毎度、久しぶりの投稿になってしまってます。武井です。
FONTPLUS DAYセミナー Vol. 39 『レタースペーシング』に参加しました。
育児やコロナ禍ですっかり勉強会に参加しなくなってましたが、オンライン開催ということで久しぶりの勉強会参加ができました!
ありがたいことに録画された動画を見ることも出来ます。
https://www.facebook.com/fontplus.jp/videos/272630594497307/

子供の相手しながらで、ちょこちょこ聞き漏らしてますが、メモ書きと感想をまとめてみます。

進行とスピーカー

「フォントおじさん」として有名な関口さんが番組進行を務めております。私も以前勉強会でお会いした時にも、フォントの話を熱く語っておられました。
そして、スピーカーであり「レタースペーシング」の著者である今市さん。株式会社DONGURI(現MIMIGURI)で、良くお仕事ご一緒させていただいてました。受託のディレクションもデザイン業務もバリバリこなして、サービスや自主制作もされています。

続きを読む

ブレイクポイントについて考え直す@2021

久しぶりの武井です。
社内で週1、持ち回りで勉強会というのをやっているのですが、その中で私が発表した内容を公開してみます。

レスポンシブWebサイトと呼ばれるものが登場して長らく経ちましたが、その手法についてアップデートせずに、なんとなくで作ってたりするなぁと思い立ったのがきっかけです。
メディアクエリ・コンテナクエリと単位の話もまとめたかったのですが、今回はブレイクポイントについて。

ブレイクポイントをちゃんと考え直そう
続きを読む

WordPress 「Gutenberg(グーテンベルク)」エディタを使った案件を担当して困ったこと・対処法

こんにちは。武井です。
久しぶりに重い腰というか手?を動かしてTips記事を書きます。
WordPressの「Gutenberg(グーテンベルク)」エディタを使用して、カスタム投稿タイプやカスタムフィールドなどでカスタマイズする案件を初めて担当したので、今までのエディタとの違いで困ったことや対処した方法を紹介します。

「Gutenberg(グーテンベルク)」とは

「Gutenberg(グーテンベルク)」とはWodPress5.0から導入されたWordPressの新エディタです。
従来のエディタ「Classic Editor」は、2021年末にサポート終了するとのことで、今後は「Gutenberg(グーテンベルク)」が主流になっていくかと思われます。
【2019年最新版】Gutenbergの使い方!WordPress初心者でもわかる図解あり|wp.geek

「Gutenberg(グーテンベルク)」の所感

2018年にリリースされたにも関わらず、2020年現在「Gutenberg(グーテンベルク)」はあまり普及していないよう、私の周りでもディレクターやエンジニアでもその存在を知らない人が多いと感じてます。

というのも、入力画面がエディタだけでなく、サイドメニューも含めて大幅に変更されており、使用感が圧倒的に変わるので、見慣れない人は敬遠しがちなのかと思います。
しかし、慣れればブロックエディタという積み上げ方式の入力は、記事系のページなどでは大変使い勝手がよいです。
その一方で、カスタムフィールド中心でエディタを使用しないようなページではあまりそのメリットがないようにも思えます。

ところが、「Block Lab」というプラグインを使って「カスタムブロック」という機能を利用するとかなりカスタマイズの幅が広がります。
こちらはまだ案件実践していないので、またの機会に記事にしたいと思います。

続きを読む

「ディレクター向けCMS案件の進め方 -WordPress中心-」のセミナーを行えませんでした

こんにちは。SKYGUILDの武井です。

株式会社エフアイシーシー様のご依頼で、セミナーを行っています。
第6回目の今回が最後となる予定だったのですが、新型コロナウイルス感染症対策により、セミナー開催を中止することとなってしまいましたため、資料だけ納品させていただきました。
テーマは「ディレクター向けCMS案件の進め方 -WordPress中心-」です。

CMSとは何かという説明から入り、ディレクターの立場でどのような流れで進行すればよいのか、何を決めていかなくてはいけないのか、資料作成のポイントなどを解説しています。

ディレクター向けCMS案件の進め方 -WordPress中心-

また、いつか個人でセミナーやイベントを開催できたらいいなーと思います。
今は外出自粛により、イベントなどを開催できない状況ですが、そうでなくても小さい子供がいる家庭では、なかなかイベントに参加するが難しいですよね。
これを機に、オンラインイベントも気軽に開催できるようになるとそういった人たちも参加しやすくていいかもしれません。

これで、フリーランスとしてのお仕事は終了です。
2015年3月から丸5年、関係者の皆様には大変お世話になりました。
これからも同業界で活躍していけるよう精進してまいります。
今後ともよろしくお願いいたします。

株式会社ユニットベースにジョインしました ~フリーランス終了のお知らせ ~

こんにちは、武井です。
この度、株式会社ユニットベースにジョインいたしました。
2015年3月より続けてきましたフリーランスとしての活動を、2020年3月末を持って終了とさせていただきます。
日頃お世話になっております皆様には心より感謝申し上げますと共に、引き続きWeb業界の一員として邁進してまいりますので、今後とも何卒お付き合いお願いいたします。

なお、副業可能なため、これまで担当した案件の更新等はお気軽にご相談くださいませ。
その他、小規模な案件でしたら、お引き受けできるかもしれません。

続きを読む

「Googleタグマネージャーハンズオン」セミナーを行いました

こんにちは。SKYGUILDの武井です。

株式会社エフアイシーシー様のご依頼で、セミナーを行っています。
第5回目は、「Googleタグマネージャー ハンズオン」を実施しました。

以前に「Googleタグマネージャーの概要」を実施したのですが、初学者には難しい部分が多かったため、今回はハンズオン(一緒に作業しながら学ぶ)を中心にしてより理解をしやすい内容としました。

ハンズオンは数人のグループに分かれて行っていただき、グループ内でフォローをしあいながら進めました。グループ内での質問や意見交換も多く見られ、充実した内容となったと思います。

前回の資料と共通する部分が多く、ハンズオン中心のため、今回の資料は公開なしとします。

「GoogleAnalytics集計について ~中級編~」のセミナーを行いました

こんにちは。SKYGUILDの武井です。

株式会社エフアイシーシー様のご依頼で、セミナーを行っています。
第4回目は、「GoogleAnalyticsの集計について ~中級編~」を実施しました。

以前に「入門編」を開催しましたので、その内容を理解した上でのネクストステップとして「セグメント」「ビューフィルター」などの機能や、技術的な仕様について、定期的にデータを見る方法などを紹介しています。

GoogleAnalytics集計について ~中級編~

「Googleタグマネージャーの概要」セミナーを行いました

こんにちは。SKYGUILDの武井です。

株式会社エフアイシーシー様のご依頼で、セミナーを行っています。
第3回目は、「Googleタグマネージャーの概要」を実施しました。
Googleタグマネージャーをよく知らない方に向けて、基礎知識から導入の仕方、設定例について解説する内容となっています。

Googleタグマネージャーの概要

「コーディング外注時の進行ポイント」セミナーを行いました

こんにちは。SKYGUILDの武井です。

株式会社エフアイシーシー様のご依頼で、セミナーを行っています。
第2回目は、「コーディング外注時の進行ポイント」を実施しました。
エンジニア兼ディレクターとして、コーディングの外注ハンドリングも数多く手掛けてきた立場から外注時に用意する資料や、やり取りで注意すること、トラブルシューティングなど、情報がギュッと詰まった内容となってます。

コーディング外注時の進行ポイント

「GoogleAnalytics集計について ~入門編~」のセミナーを行いました

こんにちは。SKYGUILDの武井です。

株式会社エフアイシーシー様のご依頼で、定期的に社員の方へ向けてセミナーを行わせていただくことになりました。
第1回目として、「GoogleAnalyticsの集計について ~入門編~」を実施しました。
集計をする必要性・管理画面の操作などについて、新入社員などほとんど知識がない方に向けて、ゼロから学んでいただく内容となっています。

GoogleAnalytics集計について ~入門編~